わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(8月22日正式スタート、9月27日第一次集約予定。その後も続きます)

署名合計数8078のうち 6801 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
6801
岡山県
大切なお米を守りましょう。
2024-08-24
6802
富山県
今までどうりでいいんじゃないんですか‼️ 今の世の中どうなっているのですか? 農家さん達が反対しているのに、国は何のために押し切るのですか⁉️
2024-08-24
6803
宮城県
日本の食を守りましょう!!日本人の體、大和魂を守りましょう!!未来に繫げるために
2024-08-24
6804
東京都
遺伝子を改変された米、私は絶対に食べません。
2024-08-24
6805
大阪府
放射能米にする事で、農家の方への支援金?があると、ネットで見ましたが本当でしょうか。
2024-08-24
6806
神奈川県
どうして遺伝子組み換えしたお米を作らないといけないのか理解できません。理論的に説明してください。
2024-08-24
6807
神奈川県
2024-08-24
6808
東京都
あきたこまち、好きで良く食べさせて頂いております。 しかし、あきたこまちRになるのでしたら食べたくありません。 不自然なことをしているお米は食べたくないです。
2024-08-24
6809
群馬県
不自然なものを食べたくないです。
2024-08-24
6810
東京都
いつも秋田県のお米を、気に入って家族で食べている者です。イオンビーム米の導入に対する反対意見は、食の安全性に関する重大な懸念に基づいています。重イオンビーム技術は、植物の遺伝子を改変するために利用され、その影響が予測しにくい場合があります。特に、長期的な健康影響や環境への影響が十分に理解されていない現状では、この技術を用いた米が消費者に安全であるかどうかは疑問視されるべきです。遺伝子改変による食品のリスクには、アレルギー反応の増加や栄養バランスの崩壊などが考えられます。また、消費者の不安や疑念が広がれば、日本の農産物全体に対する信頼が揺らぎ、農業産業に悪影響を及ぼす可能性もあります。安全性が完全に保証されていない技術を用いた米の導入には慎重であるべきです。
2024-08-24

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。