わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(8月22日正式スタート、9月27日第一次集約予定。その後も続きます)

署名合計数8250のうち 6711 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
6711
福岡県
自分の子孫に(居なくても我が身に)は 無農薬米と放射線照射米選べるならどちらを食べますか? 一組織の長だからといって、 他者に選択権の狭まる食習慣を推し着せる権利はありません。 金銭流動ばかりに目をくらませ国民の心身健康の意義を考えてもない結論に先走るのはやめていただきたい。
2024-08-25
6712
東京都
少なくとも安全性を10年単位で観察すべき。また消費者が選べるようRの有無を明示すべきと考えます。
2024-08-25
6713
秋田県
これからの日本を担う子供達に食べてほしくないです。 農業は自然の恵みであるのに人工的でお金の事しか考えていない消費する国民の声に耳も傾けないただの国潰しの案だと思います。 鉱山跡地の汚染源の環境改善など根本解決するべきです。 良い事ばかり説明して不安材料は説明せず安全だと言う行政に憤りをかんじます。 問題にもしっかり向き合ってこその安全ではないのでしょうか。 アキタコマチR反対です。
2024-08-25
6714
大阪府
秋田こまちR、絶対反対
2024-08-25
6715
兵庫県
2024-08-25
6716
神奈川県
次の世代のことも考えて、安心安全なお米(食)をお願いします。自然の摂理に沿った自然そのままの食べものをいただきたいです。
2024-08-25
6717
徳島県
遺伝子改変された「あきたこまちR」に全量切り替えに反対します。食物を遺伝子改変するよりも土壌改良してください。お願い致します。
2024-08-25
6718
神奈川県
どこまで国民を苦しめたら気が済むのか! いい加減にしてください‼️まともな米を国民に供給するのを願います
2024-08-25
6719
愛知県
2024-08-25
6720
東京都
2024-08-25

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。