わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(2025年9月30日の集約を予定しております)

署名合計数8653のうち 621 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
621
茨城県
食べたくありません
2025-04-29
622
神奈川県
これからは信頼できる農家さんから直接買わないと 健康に留意した食品は手に入れにくい時代になるのでしょうか?
2025-04-29
623
神奈川県
断固反対!!です。日本人の命を守るべきです!
2025-04-29
624
神奈川県
日本を壊さないで下さい!日本の農家、お米、食料を守って下さい!
2025-04-29
625
長野県
無理にイジるのは何でも駄目です。 それに違和感を感じなくなっているじゃ無いですか😭
2025-04-29
626
秋田県
2025-04-29
627
石川県
色々調べましたが納得いきません。危険性や安全性、我々の意思を無視してどうするおつもりですか?長期的な安全などどこにもありませんが、問題が起きた場合にどう責任をとるおつもりですか。 一番納得がいかないのが全国的にこのような米を導入する事。輸出を目標にしているようですが、このような米を受け入れられましょうか?断固拒否。
2025-04-29
628
千葉県
長い間、あきたこまちを予約米で購入、愛用してきました。しかし、遺伝子を人工的に改変することの安全性は、長期の検証を経ないと確認できないことだと思います。「たぶん、大丈夫」では済まないことです。あきたこまちの予約米購入はやめました。もう食べません。
2025-04-27
629
新潟県
2025-04-26
630
大阪府
私は安全で美味しいお米を食べたいです。 放射線を浴びせたお米、何十年食べても体に害はないのですか? 害がないと言うなら、その証拠や論文はどこにあるのですか? 国会議員や農水省などにお勤めの方全員が、この放射線米を食べ続けてから販売に至ったのですか? 不気味なことはやめて下さい。
2025-04-26

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。