わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(8月22日正式スタート、9月27日第一次集約予定。その後も続きます)

署名合計数8276のうち 3481 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
3481
京都府
2024-09-18
3482
大阪府
私はあきたこまちRを食べたくありません。即座に影響が出ないからといって安全性が保証されているとは到底思えません。どうして海外では次々と打ち切られている重イオンビームの放射線を今更日本で導入しなければならないのでしょうか?? 少なくとも、放射線を当てた米という表示は強く求めます。放射線をあてた米か、従来の米かわからないまま消費者が購入、口にすることは、日本国民の選択の自由を奪う行為と考えます。
2024-09-18
3483
香川県
これが決定されたことに驚きました。上の方々は一体何を考えているのか理解に苦しみます。 これを自分の子供に食べさせられますか?と問いたいです。
2024-09-18
3484
京都府
選ぶ権利を消費者から奪わないでください。
2024-09-18
3485
京都府
早く主権国家になりたいですね。
2024-09-18
3486
静岡県
反対です。遺伝子改変と言う大変な問題を抱えています。きちんとした試験を行い科学的データに基づいて絶対安心安全であると言う確証を得ているのですか?日本だけの試験結果で判断するのは時期早尚と言うものだと思います。国際的な機関での判断は出ているのですか?
2024-09-18
3487
京都府
安全性や生態系への影響を確認していないものを国民に食べさせるのはもうやめてください。 あきたこまちの生産者への風評被害などもあるかと思います、貴重な農業従事者の人生すら狂わせるおつもりですか。 私はあきたこまちRを食べたくありません。
2024-09-18
3488
大阪府
日本の主食であるお米にこんな事をして心が痛みませんか?表示義務がないのはどうしてですか?未来のある子供たちの給食に危険性のあるお米を導入するなんて、日本の未来を壊したいのですか? 私は、あきたこまちRなんて一粒も食べたくないです。子供にももちろん一粒も食べさせたくないです。秋田県はあきたこまちという素晴らしいお米に誇りと敬意を持ってください。
2024-09-18
3489
京都府
あきたこまちRに不安をかんじます。 表示の義務化を強く求めます。
2024-09-18
3490
和歌山県
2024-09-18

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。