わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(8月22日正式スタート、9月27日第一次集約予定。その後も続きます)

署名合計数8281のうち 2511 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
2511
秋田県
2024-09-27
2512
秋田県
自然の食べ物に科学を浴びせ、人体に悪影響を与える食べ物を次世代を受け継ぐ子供達へ安全に食べれると思いますか?国からの政策には良く調べて良く考えて行動していただきたい。食べ物ですよ!身体への負担、お孫さんにも大丈夫だと食べさせられますか?ここで立ち止まって考えられないなら、秋田県は終わりだと思う。ワクチンも然。健康被害は県民が受けてるのです!
2024-09-27
2513
秋田県
これ以上、不自然なものを市民国民に食べさせようとしないでください。わたしたち日本人の身体を悪くしている理由を歴史から知った上で公表してください。
2024-09-27
2514
神奈川県
食の安全を1番に考えて欲しい。安心できるお米ではないです。自然のままにしてください。自然栽培がいいです。怖くて逆にお米を食べれなくなります。やめてください。
2024-09-27
2515
大阪府
安全なものを食べたいし、子供達にも食べさせたい。特に表示もなく販売するなんてもってのほかです。もし何かの圧力があるなら国民に公表してください。みんなで日本人の命を守りたいです。
2024-09-27
2516
秋田県
2024-09-27
2517
東京都
2024-09-27
2518
神奈川県
安全性が不確かな物、中身がきちんと表示されていない食べ物を、あなたの親や子供に食べさせられますか? 私は食べさせたくありませんし、食べたくありません。 それに、もしも無害なお米であるのなら、堂々と「遺伝子を改変したお米」と表示すれば良いのです。その上で、消費者に選択を委ねるべきだと思います。
2024-09-27
2519
愛知県
まず、隠すことはおかしいです。そして伝統ある品種を変えないでください。
2024-09-27
2520
栃木県
2024-09-27

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。