わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(2025年9月30日の集約を予定しております)

署名合計数8660のうち 1651 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
1651
福岡県
農業技術が進歩していく事は大いに賛成ではありますが、自然の摂理に沿わない方法に疑問を持っています。 植物であろうと、動物であろうともゲノム編集されること自体が人間本位であり、また、それを摂り入れる事で今後にどう影響を与えてしまうのか? 不確かなものを知らないうちに口にしてしまう恐れがあります。 また、小学校などの給食、病院食にも参入していく可能性を思うと、摂り入れる事自体がとてもリスクがあることではないか?と感じています。 なぜ、推し進めてしまったのか? ゲノム編集よりも古来から残っている品種や、在来種の方を大事に守る活動と栽培に力を注いでいただきたいと切に願っています。
2024-12-29
1652
神奈川県
あきたこまちRは食べたくありません!!!
2024-12-29
1653
北海道
どうかすべての命にやさしい農業をお願いします
2024-12-29
1654
愛知県
2024-12-28
1655
秋田県
目を覚まして、、、、
2024-12-28
1656
神奈川県
本当にこれで、子どもたちの未来は明るいと言えるでしょうか? 日本を、日本人を潰しにかかっているとしか思えません。
2024-12-26
1657
長野県
何が大切なのですか。 何のために農業がありますか。 経済第一優先の思想は下等です。 しっかり仕事してください。
2024-12-26
1658
福岡県
2024-12-26
1659
長野県
寒さに強いとか、虫がつきにくいとか病気になりずらいという改良改良の仕組みではなく 昔から残っているものをこの先もそのまま残すにはどう繋いでいくのかベストなのかということを大切にしていただきたいです
2024-12-26
1660
熊本県
国民にとって安心安全な施策を執行すべきと考えます。今回の施策は、利益のみを優先し、本来あるべき安心安全と保証も出来ない強引な施策に遺憾を覚えます。反対です。取り下げお願いします。
2024-12-25

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。