わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(2025年9月30日の集約を予定しております)

署名合計数8660のうち 1491 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
1491
大阪府
昔ながらのお米でいいのではないでしょうか。間違った取り組みはもう結構です。それよりも農家さんの生活を守るべく、国から予算を出して貰うよう働きかけて下さい。それは国民の命を守ることなんですから。
2025-01-15
1492
兵庫県
放射線浴びせて身体に良いわけがない。子供に食べさせたくない。
2025-01-14
1493
沖縄県
日本の子どもたちのためにも、もっと安心安全な食べ物を作ってください。日本をつぶさないで・・
2025-01-15
1494
大阪府
2025-01-15
1495
東京都
2025-01-15
1496
東京都
昨年9月に初めてコンサートで秋田に行ってきました。秋田のたべもの、特にお米の美味しさにびっくり‼️したのと、秋田は大切に昔ながらの方法で、余計な添加物など極力使わず丁寧に作られた加工品が多いことに気がつきました。もったいない!気づいて秋田!他の県にはない大切なもの、こと、たくさんある! 本物のあきたこまちを守ってほしい… よろしくお願いします。
2025-01-15
1497
長野県
子供たちに安心安全な食を 提供していきましょう! 食べたもので 体は作られると私は思うので。
2025-01-15
1498
岐阜県
安全、安心な米を、美味しい!と言っていただく。どこの家でもこのような光景が見られるようになることを心より願います。
2025-01-15
1499
滋賀県
放射線浴びせて身体に良いわけがない、日本の農業の破壊行為をやめて
2025-01-15
1500
千葉県
2025-01-15

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。