わたしは、遺伝子を改変された「あきたこまちR」を食べたくありません!

 2025年から秋田県から供給される種籾が、すべて「あきたこまちR」へと転換されます。この「あきたこまちR」という品種は、重イオンビーム放射線によってカドミウムを吸う遺伝子の一部を破壊した「コシヒカリ環1号」の遺伝子を受け継ぐもので、マンガン不足になるなど、さまざまな問題が指摘されています。詳細よくある質問

 このオンライン署名では、農家や消費者への説明なく「あきたこまちR」へ全量転換することに反対し、わたしたちは「あきたこまちR」を食べないことを宣言します。

 そして、以下のことを秋田県知事と農水省・消費者庁に求めていきます。

秋田県知事宛:
2025年の「あきたこまちR」への全量切り替えに関して、県民への説明会を開催することを求めます。
農水省・消費者庁、他府県知事宛:
「コシヒカリ環1号」系品種の導入、全量切り替えを進めないことを求めます。

(2025年9月30日の集約を予定しております)

署名合計数8660のうち 1391 からを表示
都道府県
コメント
署名日付
1391
神奈川県
放射線米は、食べたくないです
2025-01-18
1392
北海道
あきたこまち、大好きだったのに残念です。食べたいくないし、もう買いません。こんなものを作って日本人として恥ずかしくないですか?
2025-01-17
1393
千葉県
本来、稲が持っている生命力を頂きながら私たちは生きています。旧字では骨を豊かにすると書いて体と読みました。私たちは食べるもので出来ています。 そして米は日本人に欠かせない主食です。それを汚さないで下さい。
2025-01-17
1394
大阪府
2025-01-17
1395
東京都
食べたくないし、食べさせたくない。
2025-01-17
1396
大阪府
誠意を持ち、正直にお仕事をされてください。未来のある人達が、何も知らずに口にされるのですよ。心が痛まないのですか?日本人として人として、恥ずかしくないですか?
2025-01-17
1397
大阪府
実績もなく世界に広がっていないものを日本の主食に試さないでください。今だけ、僕だけ、お金だけ、と揶揄され続けている政治家と官僚のみなさん、そろそろ国民にむけての行動をお願いします。周囲に、放射能でカドミウム対応して欲しいよね、など言ってる人、望んでいる人、まったくいません。
2025-01-17
1398
大阪府
放射能を使用する事によってどんなメリットがあるのでしょうか。 安全性が証明されていないものは口にしたくありませんし、給食から子供の口に入る事は断じて許し難いです。 国の施策や法律が変わり、農家の方は生きる為に従わざるを得ないような事になっているのでは無いでしょうか。 世界で一番長く続く国、日本の、食は勿論、水、土、資源、精神性、大切にされてきたもの、未来に継承していって欲しいです。
2025-01-17
1399
大阪府
遺伝子操作した食べ物は絶対に食べたくありません。子どもたちの事を、未来を考えて100%安全なもの作りをお願いします。
2025-01-17
1400
奈良県
2025-01-17

署名第4次目標1万筆

署名
8割達成!






    【同意条件】署名はお名前と都道府県、コメントのみの提出、コメントでは都道府県とメッセージのみの公開です。コメントには個人情報を書かないようにお願いします。

    お送りいただいた個人情報は厳密に管理し、署名以外の目的には利用しないことをお約束いたします。